學志館について
代表挨拶
學志館の特徴
教育の原点
講師紹介
合格者・卒業生の声
校舎・教室
池子校
コース案内
クラス授業
個人授業
出口式みらい学習教室
パズル道場
論理net
学習内容
国語
数学・理科
英語
トピックス
お知らせ
學志館ブログ
お問い合わせ
HOME
學志館について
代表ご挨拶
學志館の特徴
教育の原点
講師紹介
合格者・卒業生の声
校舎・教室
池子校
コースのご案内
クラス授業
個人授業
出口式みらい学習教室
パズル道場
論理net
学習内容
国語
数学・理科
英語
トピックス
お知らせ
學志館ブログ
お問い合わせ
お問い合わせ
会社案内
会社概要
プライバシーポリシー
學志館ブログ一覧
2022.01.31
もうすぐ春です
教育
ご無沙汰しています。石川です。 一月ずっと寒かったですね。...
続きを読む
2022.01.25
英検1/22
教育
先週の土曜日、能見台校で2021年度第3回英検(実用英語技能...
続きを読む
2022.01.10
合格御守り
教育
明けましておめでとうございます。 年末以来の久々の登場の志...
続きを読む
2021.12.31
今年もお世話になりました
教育
學志館の授業は、12月29日(水)で年内...
続きを読む
2021.12.30
講師研修会
教育
冬期講習前の日曜日に講師研修会を開催しました。普段は勤務する...
続きを読む
2021.12.26
2年ぶりのクリスマス会
教育
12/22、23に能見台校と池子校で2年ぶりにクリスマス会を...
続きを読む
2021.12.20
今年の漢字
教育
2021年 「今年の漢字」は「金」にきまりました。応募総数2...
続きを読む
2021.12.13
「押し手だめなら引いてみよう」
教育
石川です。 解けない問題に苦労する時、違う角度から見てみよ...
続きを読む
2021.12.07
能見台校受付
教育
入り口に観葉植物を置いています。 一つずつ増やしてきました...
続きを読む
2021.12.06
負けず嫌いになろうパートⅡ
教育
国語担当石川です。 毎朝しんどいけど頑張らねばとヨタヨタラ...
続きを読む
2021.12.04
能見台校1階入り口のポスター紹介
教育
昼間は暖かい日和が続きますが朝晩はやはりもうかなり冷えます....
続きを読む
2021.12.03
「負けず嫌いになろう」
教育
おはようございます。最近私事ですが筋力の衰え甚だしく、毎日ト...
続きを読む
2021.11.26
冬期講習
教育
冬期講習のご案内です。初めて参加の方は教材費のみで参加できま...
続きを読む
2021.11.25
紅葉シーズン 日本の庭園についての国語の教材
教育
おはようございます。石川です。 朝のテレビで奈良の不退寺の...
続きを読む
2021.11.22
擬音語、擬態語のエキスパート 宮沢賢治
教育
こんにちは、石川です。 国語を教えていて、擬音語、擬態語と...
続きを読む
2021.11.19
今夜は部分月食
教育
理系担当の能勢です。 今日の夕方から20時前にかけて、月の...
続きを読む
2021.11.18
幸せなスピードとは レオナルド・ダ・ヴィンチの言葉
教育
おはようございます。石川です。先日、中3の教材で 映画監督...
続きを読む
2021.11.17
2022年2月22日の続き
教育
2022年2月22日のような同じ数字が0以外の数字を交えずに...
続きを読む
2021.11.15
これを好む者はこれを楽しむ者にしかず 「魔改造の夜」に思うこと
教育
先日、あまり面白くてつい見入ってしまった番組、NHKの「魔改...
続きを読む
2021.11.12
2022年2月22日
教育
一昨日の木曜日は2021/11/11で数字の012ばかりが並...
続きを読む
2021.11.08
古代文明が教えてくれること
教育
国語担当石川です。池子教室、能見台教室と1ヶ月にわたり、中学...
続きを読む
2021.11.04
子どもは比喩の天才
教育
国語担当石川です。 秋も深まってきました。いろいろな色の落...
続きを読む
2021.10.29
あみだくじ
教育
パズル道場担当の能勢です。 今日紹介するパズルは、あみだく...
続きを読む
2021.10.27
無量大数
教育
数学担当の能勢です。 高校生と数学の授業をしていたとき、そ...
続きを読む
2021.10.22
立体四目で伸ばせる力
教育
パズル道場担当の能勢です。 教室で一番人気の教具、立体四目...
続きを読む
« 先頭
«
...
3
4
5
6
7
...
10
...
»
最後 »
開く
閉じる
池子校への
お問い合わせ
問い合わせフォーム
はこちら