學志館

2021.07.27

中学生の課題作文その2

教育

国語担当石川です。
今日は中学生の夏休みの課題作文その2です。
文章の構成についてです。
まず、自分の意見は最初と最後でずれないように気をつけることは大事ですね。本を読んだり、課題に関係したニュースや身の回りの出来事から、分析したり、自分の考えを深めたりしたことをいろいろ書いているうちに自分の意見が最初と最後で微妙に違ってたということはありませんか?もしくは論点がずれていたりなど。
メモ書きの用紙の真ん中やトップにまず据え置いておくのは良いと思います♪

つぎに具体例や思考を深めたりしていく過程で出てきたものを図にして自分の意見にどんどんつなげていく。
学校でも勉強したかと思いますが、マッピングや、観点ごとの表、軸でわける、ツリー式になどでわかりやすく整理すると書きやすいですね。

だいたいの骨格が決まったら文章におこしていくのですが、その時に第三者がわかりやすく読むにはどう表現するか、言葉の並べ方、句読点の打ち方、呼応するいいまわし、誤字脱字。
たくさんありますが、ここで我が塾の教材、論理エンジンが役に立ってくるわけです^_^

スムーススクロール

開く 閉じる