昨年に続いて開催したモチベーションアップ講座の感想文です。今年は、日本や世界の教育が、ITによりどのように変わろうとしているのか。教育の質の変化は、数値で測れる能力と非認知スキルとしての数値で測れない能力を区別するところから、どういう影響を実際の教育に及ぼしているのかについて具体的に話をしました。そのような教育環境に置かれている、自分が何を本当はやりたいと思っているのかを問いかけ、勉強する意味について考えてもらいました。次にアクションプログラムとして年間の学習計画、最後に感想文まで生徒たちは1時間以上集中して取り組んでくれました。今回の講座を通して生徒たちが勉強への取り組み方がより自分自身の願いや目標に近づいてくれることを願います。
表記は、誤字については訂正し、それ以外の原文はできるだけ忠実に再現しています。
私は今回この講座に参加して、「自分が何をすべき」なのか「何をしたい、やりたい」のかをしっかりと確認できたと思います。自分の中にあるモヤモヤを具現化、言葉として考えることができました。
世界がかかえている「問題」に対して自分は何ができるのか。何がしたいのか。そのために何をするべきか。これは思っているより難しく、そして考えつづけた方がいいものだな、とも感じました。そして「問題」については、私個人だけでなく、なるべく多くの人が知って、受けとめた方が世界はより良くなっていけるかと思います。自分で考えて自分で行動するということは、私が思っているものより更に複雑で難しく、それを求められる社会で自分が生きていけるかとの不安も感じました。今回の講座は自分のためになったと思います。(高1女子)
学校の授業と全然違う内容だったので、自分がやりたいことや目指しているものが新しく見つけられた気がしました。「○○したい」の中でも、自分は一番役に立ちたいんだということに気づけたので、今まで将来こうなりたいと思っていたことやなりたかった職業のはばが広がりました。まだ知らない職業もたくさんあると思うので、改めていろいろ調べてみて、興味のあるものをふやしていきたいなと思いました。
6次元表では、ものやシステムよりとにかく人を助けたい、人と関わりたいと思っていることがわかって、今までなりたいと思っていた職業の適任さを実感しました。STEAM教育の説明では、これから行く学校の教育について知れてよかったなと思いました。くばられたプリントの色づかいなどが簡単な感じで見やすかったし、むずかしい言葉がすくなくて読みやすかったです。学校などで一度はやったことがあることでも、考え方や見方を変えるだけで新しい発見があって楽しかったです。
ふだん考えないことを考えるのは少しむずかしかったけど、しっかり考える時間があった分、自分が今まで気づけていなかったことなどがたくさん見つけられたので、授業をうけてよかったなと思いました。 (中2女子)
自分のやりたいことに向き合うことができた。楽しいと感じた。将来について考えるのは大切だと思った。(中2男子)
願いは仕事に直結し、世界の問題に直結することがわかった。(中略)そしてしあわせというのはいろいろなものがたくさんあってしあわせだと思う。あとそんなに勉強もたくさんしてもいいけど、しすぎも良くない。「いい学校に行くより、いい友達をたくさんつくったほうがいいと思いました。(中2男子)
勉強は何故するのか?自分のやりがいの仕事に付けれないのは何故か?勉強は自分のやりがいの有る仕事に付けるように今しなくてはならない。勉学しない=仕事の幅が狭くなる事だと初めて処処で知った。自分のやりがいの仕事をヤッている人は極12%だからその内の12%の中に入りたいと思った。だから今からやりがいの有る仕事に向けて改めて勉強の仕方を見直してみたいと思った。(中2男子)
今日の講座でわかったことは、3つあり、一つ目はA Iはとてもいいものだが、人間がそれに頼りすぎてどんどんA Iに仕事をとられていくのがとても不安に思って、これからの経済とか社会、教育とかがA Iに乗っ取られてしまうし、S T E M教育とかいうものがA Iが全部やらされてしまうのが怖く感じた。しかし逆にA Iを使いこなすというのがなんかしっくりときて20世紀が過ぎるとS T E M教育がS T E A M教育になり、この「A」はArtとなっており、人間って創造力などがすぐれているんじゃ・・・と思った。
2つ目は、地球温暖化の影響で海面が6m上昇し、ここら辺もつぶれるんじゃ・・・と思った。でも地球温暖化をなくそうっていっても自分1人ではできないけど、自分達にもできることがなんかあるよな・・・と思った。
そして3つ目は、自分がなりたい自分になる。つまり自分に言い聞かせて自分の心に「俺はどんな奴になりたいのか?」とか自分の心に言って、結局自分は特に分かんなかったけど、なんとなく分かってきて、そのうち自分がどんな奴になりたいのか分かるはず。でもそれまで自分を見直していきたい。(中2男子)
大学受験という少し遠いように感じていた物がもうすぐだということを改めて実感した。また、この短い期間で自分がどのように行動していけばいいか少しわかってきたので、今日の講座でわかったことを意識しながら努力していきたいと感じた。そしてもし大学合格という目標が終わったとしても、次の目標をどんどん立ててより良く生きれるように意識していきたいと感じた。(高3男子)
1年間の目標でアクションがすぐに考えられた。計画通りに進んで達成できたらうれしい。未来の職業があまり考えられなかった。高校の入試のことなどが知れてよかった。(中2男子)
前回やってから(昨年の講座)、その事をきいてから新しい考えをもつことができた。まえとはそんなに考えは変わっていなくて世の中でまたちがうことがおきているということがまた新しく分かった。目標に向かってがんばろうと思った。
(中2男子)
自身の学び、未来について考えるよい機会になったと思いました。初めは目の前しか見ていなかったけど、全体を見る、などの新たな発見につなげることができてよかったです。今の世界について知るきっかけにもなった。(中3男子)
高校をきめるにあたって、将来何になりたいのか考え始めていたので、なにをもとに夢をきめるのが良いのか、知れてよかった。(中3女子)
今回モチベーションアップ講座に参加して、改めて将来のことや勉強をする理由について深く考えることができました。また、「仕事のタイプを知ろう」では、何をしたいかで、自分に向いている職業を知ることができて、勉強をするモチベーションアップにつながりました。他にも、今回の講座で考えることができることがたくさんありました。またこのような講座に参加したいです。(中1男子)
今まで「何のために勉強しているか」が分からなかったけど、自分の将来のために勉強しているんだとわかった。今日の講座で将来、自分が何をしたいか、ということも少しわかった。だからそのために勉強もがんばろうと思った。(中1女子)
世界がゴミの問題や人権問題などさまざまなことに直面していることがよくわかった。また、勉強をする意味とは何かというところでは自分が将来何をするためにしているかがわかった。(中3男子)
1年前と現在で将来にいだく夢が変わっていることに気がつきました。毎日普通に過ごしていましたが、少しの出来事や誰かの言葉、自分の経験などによって、少しずつ思いが変わっていっているのかなと思いました。毎日が同じではなく、だるいと思ったり、やりたいと思ったり、その日によって気分は違うので、ネガティブなことも将来のためには大切なことなのかなと思いました。私は誰かの役に立ちたいと日々思っていて、困っている人を助けたり自分から動いたりと行動していました。それが将来のためにやっていると思うと少しうれしくなりました。
今週はテストが3日連続であって、めんどくさいなんて思ってましたが、勉強しているのは自分の中で目標があるから、めんどくさかったり、つらくても勉強できるんだと思いました。
私はダンスが大好きで小学校3年生の時にダンスを始めました。まわりのおない年の子は幼稚園の頃から習っていて自分よりも上手な子がいっぱいでした。その時にくやしいと思ったのですが、くやしいと思ったのは自分がこうなりたいという未来像が自分の中にあるからだということが今回のモチベーションアップ講座を受けて分かりました。
来年は受験で、これからはひまな時間なんてなくなると思いますが、将来のためだと思えば勉強するのも楽しくなるのだろうと思いました。モチベーションアップ講座は自分の目標に向かって頑張ろうという思いが強くなるのでこれからもやってほしいと思います。
私も世界に目を向け、自分の思いを語れるかっこいい人になりたいなって思いました。(中2女子)
勉強に取り組むのは、高校、大学のためだけではなく、さらにその先の仕事、世界にも関わってくるものだと理解した。だからその時にできて終わりではなく、今後もしっかりとできるように、たくさん経験をする。
今回紙に自分の思っていることをまとめただけなのに、心が少し楽な様な晴れた様な気がした。自分が今したい仕事以外にももっと興味があるものがあることに気づいた。今自分がしたいことを少しでもできれば、やってみれば、未来の選択肢が一気に広がるはずだから、ちょっとでも何かに興味があるものがあったら、少し踏み出してみて体験してみようと思った。成績や点数を考えるのも大切だけど、自分しか持っていない個性をもっと授業で生かして大切にするのも必要だと思った。3ヶ月間の目標を立てるだけで、自分のしたい事、課題が何なのか整理できた。今度から何か行動を起こしたくてもやる気が起きない時は、書いたことを思い出したり、書いてみたりすれば、少しでも心境に変化があるかもしれないと思った。もし小さくて細かいことでも行動に移したら、何らかの形で成長できるかもしれない。紙に自分のやりたい事や気持ちを書いてみると心や頭が整理できると思う。
モチベーションちょっとはU Pしたと思います。(中2女子)
今回のモチベーションアップ講座を通して、いつも自分のことを考えたりせずしていたので、ちゃんと今回知れてとても良かったなと思います。その他に教育の質の変化など教育の中でも今、変わり続けていることが分かりました。
今回で初めて知ったS T E M教育は「自分で学び、自分で理解していく子ども」ということでした。そのことは、私の学校でやっている授業にとても似ていました。私はそのときに、なぜ自分で学習するのか、なぜ教えてもらえないのか、と思っていました。が、モチベーションアップを通して、創造性、自発性、判断力、問題解決力を養うということが分かり、このぎもんもなくなり、1つまた成長できた感じがしました。しょう来のことや自分の心の思いなど考えられてとてもよかったです。その他に勉強はとても大切ということを知りました。勉強をすることで仕事があり、しないと仕事の幅がせまくなるということを知りました。勉強しない=未来の選択肢をなくしてしまうということを聞いて、勉強をしようと思いました。
(中2女子)
参加して改めて自分のやってみたいことを確認することができたし、自分のやりたいことってやっぱりこっちかもという思いも出てきました。以前よりも、日頃から自分の夢について考えてみようと思えたし、実現させるためには、どのようなことをしたらいいのだろうと考えることもできました。
「○○したい」という表に丸を付ける時も、思ったよりしてみたいことがたくさんあり、一つにしぼることが難しかったです。また、日本の教育方しんについても知れたし、自分の未来を想像できておもしろかったです。S T E M教育のしくみについて知って、これからも提出物の期限を守って、ちゃんと授業を受けたいなと思えました。 私は自分の将来について考えることが好きなので、今回のこうざはすごくおもしろかったです。 (中2女子)
開く 閉じる
池子校への
お問い合わせ
能見台校への
お問い合わせ